スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年11月20日

初めて食べた




ゆかりの青じそです。

初めて食べた。

ん〜しそ!

家族みんな、
おかわりしました(笑)
  


Posted by 朱莉ママ at 00:08Comments(2)

2011年11月10日

ムスメの誕生日とおもしろ話

今日は、ムスメの誕生日です。


毎年恒例になりつつある、
サーティワンのアイスケーキ。

私はそろそろ、ケーキ屋さんのおいしいケーキが食べたいな。


写メを忘れ、
おまけにろうそくは一本足りず
(−_−メ)

ちょっとブルーな私。


苦手な水を克服するべく、スイミングでけなげに頑張る姿を見て、
卒園式でも泣かない私が、
涙が出そうになりました。


そんなムスメの
おもしろい朝の会話。



娘「ママ、ちょっと聞きたいことがあるんやけど。。。」

私「何?」

娘「あんな、今日な、あたしの誕生日やん。」

私「うん、おめでとうの日やな。」

娘「あんな…あたしの誕生日と、ケーズデンキのオープンとどっちがうれしい?」

私(えっ!?そこを比べる?)


日出のケーズデンキにジェラシーなムスメ。

こんなムスメも
六歳になりました。
  


Posted by 朱莉ママ at 21:49Comments(10)

2011年11月08日

危険な青椒肉絲( チンジャオロウスー)

牛肉が半額〜(≧▼≦)

クックドゥの青椒肉絲が家にあったのを思い出し、
今夜のメニューは決定!

いろんなピーマンを入れて、
カラフルな青椒肉絲のできあがり。





しかし、食べたあと…

ごみを捨てるときに気付く。






えっ…( ̄ロ ̄;)


危険な青椒肉絲だったかも。

  


Posted by 朱莉ママ at 19:53Comments(7)

2011年11月07日

陶器のオーナメント



パークプレイスのスタバでは
売り切れだった陶器のカップの
オーナメント。


別府店にはあった!


欲しかったんだよね。


やっぱり、別府トキハって、
穴場だわ。
  


Posted by 朱莉ママ at 16:17Comments(4)

2011年11月06日

ワークショップの続き。



本日の作品を
我が家のブラケットの電気から
吊してみました。


ん〜
写メだから
うまく写らないのが残念。


ドイツの幼児教育者
フリードリッヒ・フレーベルさんが考案したものだとか。


最初に考えた人って
すごいなぁ。


hacoさんが丁寧に教えてくれたので、


2個目までは
かなり苦戦しましたが、

そのあとは
楽しく作ることができました。


忘れないうちに(笑)

素材をかえて
作ってみます。


頭では、
考えがあるけど、
材料があったかな。。。


今晩、子供たちを早く寝かせて、
がんばっちゃおっかな。

楽しい夜更かし〜。

コーヒーでも飲みながら。
  


Posted by 朱莉ママ at 21:07Comments(2)

2011年11月06日

ワークショップ

今日は、そうぞうの森でワークショップに参加。



hacoさん講師のもと
お星さまのオーナメントを作ってきました。


できあがりは、またアップします。


ただ今、
パパと息子のお迎え中。
  


Posted by 朱莉ママ at 18:14Comments(0)

2011年11月04日

ハンバーグ



我が家でとれた野菜(かぶ、サニーレタス、トマト)をサラダに、
ハンバーグを作りました。


息子が力一杯こねてくれたので
とても粘りが出て、
立派なハンバーグになりました。

ムスメが、エプロンをして
配膳のお手伝い。


みんなで作って
準備して、


とってもおいしかったです。
  


Posted by 朱莉ママ at 17:41Comments(2)

2011年11月03日

真愛幼稚園のバザーで

別府の真愛幼稚園の
バザーに行ってきました。




今年は、作品が少なかったようですが、

エプロンなんて、三角巾つきで
600円!
お菓子も100円だし、
コースターは50円。

全部、ぜーんぶ手作り。


写メはないけど、
ビビンバセットや
OBさんの運営しているカフェは
キーマカレーのラップサンドとか、
おいしかった〜。


まだいろいろありましたが、
楽しめました。
  


Posted by 朱莉ママ at 19:55Comments(2)

2011年10月31日

ねぎたっぷりおから煮



ねぎと生姜がたっぷりの
おから煮。


本を見て作ったけど、
ねぎと生姜はさらにプラス。


鍋に油をひいて
中火で小口切りした長ネギ一本を、しんなりするまで炒め

おから200g
かつお昆布だし200cc
生姜 好きなだけおろして
塩小さじ一杯半

を加え、
汁気がなくなるまで
煮たらできあがり。


私は生姜を二かけ分入れました。
だしも顆粒だしを使ったので、
あっという間に一品できました。

なかなかおいしいです。
  


Posted by 朱莉ママ at 18:50Comments(0)

2011年10月17日

紅茶に

柄にもなく、

すっかり、紅茶にはまった
私と子供たち。


LUPICIAのイベントに
お茶大好き我が子を連れて
行ってきました。






人の多さにびっくり。

そして、お茶の種類にびっくり。
それを、「おいしい!」と
片っ端から試飲するわが子に
これまたびっくり(笑)


試飲してわかったのは
お値段の高い、
高級茶葉は
口に合わないということ(笑)


こどもたちがとても気に入った
マスカット烏龍を購入。


あとは全て
アウトレット商品ばかり。。。



おみやげも充実。


帰る頃には

お腹がちゃぷちゃぷでした。


こどもたちが、すごく気に入ってくれて、


「またあったら、行きたいなぁ」と。



満足なイベントでした。
  


Posted by 朱莉ママ at 10:41Comments(2)

2011年10月11日

和菓子とプリン




私の大好きな
和菓子。

新巻商店さんの3色だんごは
子供たちの大好物。


このたび、
生プリンがでたらしく、
早速買ってみました。

なんと、カラメルソースがない!!
意外と子供たちって
カラメルソースが苦手!って
多いそう。

わが子もそうです。


大胆にも、カラメル抜き!


コレがまたシンプルでおいしい!

おはぎやみたらしだんごは
生前、母が大好きだったので、
買いました。


今日は、母の命日。


今から、実家に行きます。


大好きな和菓子を並べ、
話をしてこようかな。
  


Posted by 朱莉ママ at 16:31Comments(0)

2011年10月09日

おいしかったよ



何度食べても、おいしいね。

ナオナオちゃん、ありがと。
  


Posted by 朱莉ママ at 21:42Comments(4)

2011年10月07日

ポリープ

実は私、


ポリープがあります。

5年前、ムスメがお腹にいる時
見つかりました。

子宮口です。

悪性ではないものの、
親指大のわりと大きめ。

普通分娩なら
出産時に、とれてしまうようですが、
私は、帝王切開だったので、
持ったまま…。


先生から、
悪性ではないけど、
とるようすすめられました。


でも、痛くないので、
産婦人科は
受診しませんでした。


あれから、
5年がたちました。


しかし、
最近、下腹部の痛みがあり、
椅子に座ったり、運転がつらく、
階段を掛け下りると、
痛みがありました。


まさかとは思いましたが、
最悪のことも考え、


思い切って、
産婦人科に行ってきました。


やはり、妊婦の時とは違い
(当たり前ですが)
何だか、嬉しくないどきどき。



受診結果は


子宮も卵巣も異常なし。

しかも、ポリープはなくなってました。

えっ?うっそ!

でも、よかった。。。


この5年間、気にしていたけど、なくなっていたなんて、
やったぁ。


と言う事は、
この痛みは何?


その足で、内科へ。


どうやら、ウイルス性の腸炎みたいです。


原因がわかってよかった。


でも、健診は大切です。

今回、子宮がん検診もしました。

やっぱ、早く病院にいかなきゃね。
強く思いました。
  


Posted by 朱莉ママ at 15:13Comments(2)

2011年10月06日

大根とかぶ





日曜日に
ムスメと2人で
まいた種。


大根とかぶ。


芽が出てきました。


今年は野菜が高いから、

我が家の食費に貢献してくれることを願います。
  


Posted by 朱莉ママ at 11:01Comments(0)

2011年09月30日

おでんにさんま




子どもからのリクエストで
昨夜はおでん。


大根が、とても高いので
おつとめ品をみたら、
なんと50円。

煮込むから、これで十分。


そして、生さんまが
1尾99円!
刺身もOKなのに、私は魚を上手くさばけない。。。

ってことで、
手開きしたさんまに
塩を振って
酢でしめて、

食べる時にオリーブオイルと七味を少々。

美味〜(≧▼≦)


おでんにさんま。

焼酎に白ワイン。。。かな?(笑)
  


Posted by 朱莉ママ at 08:26Comments(0)

2011年09月29日

着メロも冬支度

朝晩、冷え込んだかと思うと、
日中はまだまだ汗ばむほどの暑さ。。。


今日から天気が下り坂と聞き、
パパの長袖たちを
あわててお洗濯。

布団も干して

冬支度。


運動会も先週終わり、


着メロも
マルマルモリモリから

もう恋なんてしない

の槇原敬之。


ん〜寒くなるのもまた楽し。
  


Posted by 朱莉ママ at 12:44Comments(0)

2011年09月16日

早く無事に

日出の2歳児行方不明事件。

我が家がよく行くマルショクです。

身近にこのような事件があり、

まだ未解決の老夫婦殺人事件(通学路です)も重なり、

みんな不安です。

それでも、
時間は流れ
一日が過ぎていく。。。


早く、無事に戻ってきてほしいです。



うちにも警察が来ます。
近所の方はテレビ取材を受けたと言っていました。


普段は、程よく田舎で静かなまち。
住みやすくて
大好きな町。


でも、マルショクには
テレビの車や
カメラが常に並んでいて

女の子の家の周りは
取材の人たちの車が車道に並んでいます。





早く無事に見つかることを
願うばかりです。
  


Posted by 朱莉ママ at 08:19Comments(4)

2011年09月15日

Loulouさんのフリマ



全部ムスメの物ですが、

これだけ買って1400円。

ありがたい。。。

我が家の服は
フリマで成り立ってるなぁ(笑)
  


Posted by 朱莉ママ at 14:26Comments(2)

2011年09月14日

ハーモニーランド




日出住民の特権。


土曜からのナイトパレードを
先駆けで見られるんです。


楽しんでおります。
  


Posted by 朱莉ママ at 18:51Comments(0)

2011年09月13日

シンクマット




以前から、ずっと気になっていたシンクマット。


キッチンのシンクに敷いて
お皿やコップを落としたり、倒したりしても、シリコンなので
傷つかないという、
便利グッズ。



しかし、
なかなか値段もお高いので、
欲しくても買えませんでした。


が、


100円ショップにありました!


サイズは半分だけど
これでOK。。。


さっそくシンクに敷いて使ってみようと思います。
  


Posted by 朱莉ママ at 14:56Comments(0)