スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年01月31日

日本代表戦

みなさん行きますか?


行きたかったけど、
ムスメが見たがらないので

私は運転手(T_T)/~

パパと息子が観戦です。

いいなぁ〜

私とムスメはどこで時間をつぶそうかしらん…
  


Posted by 朱莉ママ at 16:30Comments(0)

2010年01月31日

オザケン復活

オザケンが復活ライブをするって聞いたんですけど、


まさか、


大分には来ないですよね…。


福岡止まりかな。


そんな大ファンじゃないけど、


よく聞いていたから、


懐かしい。


Mステには、バービーボーイズが20年ぶりのでたし、



いやー懐かしい。



そして歳を感じます(笑)
  


Posted by 朱莉ママ at 00:11Comments(0)

2010年01月30日

最近のカーオーディオ


最近、新車になって
オーディオが
すごく進化したのにびっくり。


CDを聞きながら、
勝手に録音してくれるので、
一度、CDを入れたら、
もうオーディオの中に!



だから、車にたくさんCDを乗せなくてすむし。
車内もすっきり!


アルバムタイトルから、
曲まで、
文字が、全部出るし、


タッチパネルで、操作も簡単。



って…



今では

、当たり前なのかな。



10年ぶりの新車なので


とにかく、私は驚きました。




車に乗るたび、
新しくCDを入れていき、
快適にドライブしているわけです。



私が持っているCD。


色々ありますが、



子どもの前では、
ほとんど聞きませんでした。



子どもと聞くときは
ずっと"ゆず"



それが、
私のCDをがさがさと探しはじめた息子。

今の子どもには


私たちが聞いていた
青春の音楽が
新鮮なのかな?


ただ、



恐ろしいことに、



ゆず以外は



むか〜しのアルバムばかり。
(笑)



その中でも、
久しぶりに聞いて、
テンションがあがったのは


ミスチルやELT。


懐かしいなぁ。
カラオケで歌ったなぁ。


ここまでは良いけれど、



最近子供たちのお気に入りが
ちと、問題…( ̄〜 ̄;)



まず息子。
吉川晃司はちょっと前から聞いていて、(この時点ですごいですが)

RAINDANCEがきこえる

とか、


切なさを殺せない



など、



最近の若いママにもわかってもらえない歌ばかり(笑)。



そしてここ数日

はまってしまったのが、


KAN。



愛は勝つ



をじっと聞いてる、息子。。。



吉川晃司とは全く違うジャンルだけどな。
( ̄〜 ̄;)




そしてムスメ。



本当は、嵐が聞きたいのに、
CDを持っていないから、


T.M.Revolution



それもマイナーな
デビュー曲がお気に入り。


みんな知らないし…(笑)




あ〜

私の責任だ〜

音楽の影響って


こわい。


同じ年齢の子が
これじゃあ、
誰もついてこれません…




せめて、嵐を聞かなきゃ。



レンタルに行ってこよう。




あと、
奥田民生も
ひそかに
録音しておこーっと。
  


Posted by 朱莉ママ at 23:06Comments(2)

2010年01月30日

ミルクリゾット




初めて作りました。

リゾットです。


なちゅーるさんのブログに
載っていた
ミルクリゾット。



ベーコンがなかったけど

たまねぎ、しいたけ、にんにくをみじん切りにして



炒め、
お米と玄米を透き通るまで炒め、

たっぷりのお水と
コンソメを少々。



コトコト煮て



やわらかくなったら、
牛乳を入れ、

塩で味を整えました。



粉チーズをふると、より
リゾットらしくなるということで、

粉チーズと少しの粗挽きこしょう。



おー\(^O^)/

できたよ〜ん。



まず食べる前に、

お約束の

シナモンココアを飲み、

いよいよ、


初リゾット!!



いただきまーす。



おいしい〜



玄米のプチプチ感。



(´∀`)




朝から幸せ

ヽ(´▽`)/




今日は、


サッカー日本代表の
前売りチケットと

映画の前売りチケットを
買いに行ってきます。
映画は
プリキュアと
ドラえもんです^ロ^;  続きを読む


Posted by 朱莉ママ at 09:32Comments(4)

2010年01月29日

懐かしいプラスチック籠




懐かしいプラスチック籠たち。



1、2枚の写真は
持ち手はないけど
両方から開きます。


ぴったり、新聞ストッカーに。



薄いピンクだけど、キッチンにおいても、
邪魔をしない。




もう一つは
これまた懐かしい、お弁当籠。
THEピクニック って感じです。
小さいほうは、まだパッケージにはいったまま。
裏を見て、
使用途をみて、
すごいことを書いていてびっくり。


※ピクニックのお帰りには
虫かごの代用にもなります。





えっ…
( ̄〜 ̄;)



すごい。。。






※その他、夏期のうるさいハエ除けに食物をいれとして種々ご利用ください。



えっ…
( ̄〜 ̄;)



これまたスゴイ使用方法。



最後には


スポンヂ

って


ジが

ヂになっていました。





3点で


200円なり〜。
(^^)v
  


Posted by 朱莉ママ at 21:14Comments(4)

2010年01月28日

じいじ初

ついにじいじが
初めてのloulouに行きました。



私が、
ミシン台とハシゴを
車に乗せて帰れなかったので、
ずっとloulouさんで、
預かっていただいていました。


今日は、それのお迎え。





やっとじいじの都合がつき、
軽トラに乗せて帰ることになりました。



じいじは軽トラ。

私とムスメは、うちの車で。



2台連なり、



ブンブン〜(^-^)




loulouに到着し、車を降りるなり、

「一回来たくらいじゃ覚えんわ。おまえは、初めての時、よく1人で来れたなぁ」

と。



いや〜
私も、初めての時は、迷ったよ。


店内に入ると


あちこちウロウロ。
o(^∇^o)(o^∇^)o



「ここは、古いラジオとか、テレビはないの?」



…( ̄〜 ̄;)



何をいいだすのかと思ったら…。



「あっ、植木鉢をたくさん持ってきたんやけど、いらんかな?」



だから、
何をいいだすんだよ〜
( ̄ロ ̄;)



そうかと思ったら、

今度は、
ミシン台とハシゴをトラックに乗せ、



「よっしゃ〜帰るぞ〜」





…(−_−メ)



私は、まだ見てるんですけど




完全にじいじペース。
(-_-)





しゃべり倒し、
わさわさと嵐のように去っていきました(笑)





でも、お店を出たら、なぜか、写真を撮りたがるじいじ。



ムスメと(^^)v




そして、



「ここのお店は、何屋か?」










雑貨屋です!!!!!










疲れましたわ(笑)。





68歳の来店は
最年長かも!?(笑)

loulouのみなさま、
どうかお許しを。







ミシン台とハシゴは
当分、
実家で、お世話になりまーす。


早くうちに連れて帰りたい。
  


Posted by 朱莉ママ at 20:36Comments(11)

2010年01月27日

ポンチョパーカー





エイみたいですが


ポンチョパーカーです。


後ろにフードがついてます。



ムスメがポンチョを着ているのをみて、
私も欲しかったんですが、

なかなか良いものが見つからず、


おっ!



と思ったら、
お値段がかなり…(^o^;



今回、
通販(フェリシモ)のセールでした。
どんな色がくるのかは
お任せですが、


なんといっても



お値段が





1200円\(^O^)/




買いでしょう。




偽物ファーは
取り外しができ、


かなりお得な一着です。



ちょっとうれしい!



明日、
着てみます。


あっ…雨かな…




明日は、
じいじを連れて、
出かけてきます。
(・∀・)ノ
  


Posted by 朱莉ママ at 18:18Comments(4)

2010年01月26日

レモンジャムを作ってみました。






初めて、






レモンジャムを

作りました。




なちゅーるさんにもらったレモン。



国産、いや、県産です。





もともと、
マーマレードが苦手な私は、
柑橘系の
ジャムは作る気もありませんでした。




でも、
今回、せっかくいただいたので、

チャレンジ!
(・∀・)ノ







しか〜し、





作ったことがないから、


作り方がわからな〜い。
( ̄〜 ̄;)




そこで、
母の圧力鍋の本を取り出し
探してみました。



昭和57年の本ですが
( ̄ロ ̄;)



のってましたよ。




ただ、
今回はレモンを3個使用。





本の材料は多かったので、

当てはまらず


作り方のみ参考に



砂糖は
私の
野性の感で(笑)
^ロ^;




熱湯にくぐらせたり、



むいた皮を
何度ももみ洗いしたり、



意外と



よだきい(−_−;)

(面倒くさいって事です)





かなり、少量ですが、



きび砂糖を使ったせいか、


カラメルソースみたいな色になりました。




でもでも、



味を見たら、




おいすぃ〜
(≧▼≦)



苦味がなく、



すっぱ〜い
(≧ε≦)






そして、

甘〜い
(≧▼≦)



明日の朝、
ヨーグルトに 入れようかなぁ。

紅茶に入れても
いいかも〜



明日楽しみだわ〜(^-^)
  


Posted by 朱莉ママ at 23:31Comments(8)

2010年01月26日

パパのお夜食






ちょっと前の話になりますが、



なちゅーるさんにもらった、おかしとパン。



パパのお夜食に出したら、

「この人、普通のひとやろ?パンおいしいわ。」



と絶賛。

普通のひとって表現に笑っちゃいましたが、
確かに、なちゅーるさんは
普通じゃないかも(笑)



レーズンパンもおいしそうだったけど、

抹茶のソフトクッキー、
食べたかったなぁ。



私も頑張って
パパに誉められるパンを
つくろーっと。
  


Posted by 朱莉ママ at 15:35Comments(2)

2010年01月26日

充電完了

昨日はほぼ一日寝てました。


ムスメには悪かったけど、


寝てました。


新しいしまじろうが届いたおかげで、一人で遊んでいました。



ごめんよ。



頭痛はなくなりました。


腰痛はまだ残ってますが、


これは慢性だから仕方ない。


今夜は、きちんとご飯を作りますよ〜
  


Posted by 朱莉ママ at 15:23Comments(2)

2010年01月25日

シナモンココアで充電






朝いっぱいの、シナモンココア。

胃を強くするということを
じいじに聞き、



まだ、続けています。






シナモンをたっぷり入れて。。。


でも、


よく混ぜないと、






飲んだ瞬間、
気管に入るのか






ブハッ
(≧ε≦)



となり、





ごほっ!!!
と、むせますから、





みなさん、
よ〜く
混ぜてから飲みましょう(笑)






私は、

まだまだ、

体調が悪く、


今日は1日、
休憩したいと思います。


ゆっくり充電。。。
  


Posted by 朱莉ママ at 06:51Comments(4)

2010年01月24日

an・an見ました?

みなさん、an・an見ました?

嵐の櫻井君ファンなら、ご存じのように、
櫻井君が、
スゴイ筋肉美を見せてます。


この情報をテレビで知ってしまったムスメは、


「早く、本屋さんにいこう!」
を、連呼。


発売した日にコンビニで
見つけちゃいました…。


あちゃー(≧0≦)


なんか、見せてはいけないような気がして…


4歳児には
刺激が強すぎです。


私も、見るのが何だか恥ずかしい…。
だって、おしりもちらっと見えてるし。。。(^o^;



が、ムスメは
「さくらいくん、やっぱり、かっこいい〜」
だって。



「さくらいくんが、かっこいいけん、ゆめみよったんや」





夢をみよった?

ずっと起きてるやん。

それは、夢じゃなくて、
妄想や〜( ̄ロ ̄;)


えー、もう、好きなひとの
妄想?
早くない?


これは、うちのムスメ、
かなりのおませさんやな。


ふーっ。


頭痛がひどくなってきた。



もちろん、今は、
特上カバチを見て、にやにやしてますよ。


早く寝てくれ〜!
  


Posted by 朱莉ママ at 21:34Comments(4)

2010年01月24日

練習試合を

トリニータの練習試合を観に来ましたが、


私がダウン。



あ〜

頭が痛い…
  


Posted by 朱莉ママ at 14:53Comments(0)

2010年01月23日

ドライブ、はなの森






昨日から、頭痛が続いていますが、

薬を飲んで、



ドライブがてら、



はなの森に行ってきました。



今日と明日、
雑貨のイベントです。


行くつもりはなかったんだけど、

ついつい…。


そしてまた、
はぎれを買ってしまいました。
50円でした。


あと、セルロイドのケース。

少しかけているけど、
このオレンジのセルロイド。
とても好きです。
100円。



あと、小瓶に入っていた
モチーフやビーズたち。
150円。



最後に
小邦寡民さんのラスク。

ほとんどムスメが食べました。
^ロ^;


「これ、おいしいわぁ」
と、感想を述べておりました。



その帰り、

今度は子供たちの行きたいところ。
エコタウン。
オフハウスです。


息子は、
トリニータのカードと、
DSの脳トレを。

ムスメはプリキュアのカード。

すべて、息子が払っていました。財布を覗くと、
私より持っている…(◎-◎;)



息子は、
かなり悩んで、厳選していました。
お金の知恵を話していますから、少しは意識しているみたいです。
近いうちに、
通帳を持って
貯金してきます。



そんなこんなで、
家に帰り、
あまりの頭痛で
休んでいたら、
すっかり晩ご飯が遅くなりました。


パパは、まだ仕事。

私は、薬を飲んで、
帰りを待ちます。
  


Posted by 朱莉ママ at 23:35Comments(2)

2010年01月23日

おすすめネットの講座を聞いて

うわー。
Σ( ̄□ ̄;)


操作ミスで、


全〜部、消してしまい


すねて、


やっと今アップです。

( ̄ε ̄;)
ふーっ




おすすめネットの講座を聞いてきました。


今回は
フェイスヨガを体験しました。


フェイスヨガ?
顔芸!?(笑)



よくあるヨガのポーズに、
顔を3パターン
にっこりの顔、
ムンクの顔、
おいしい顔



加えてやっていくんです。





まあ、やってる姿はあまり、ひとには見せたくないですけど(笑)



短い時間で汗をかきました。


骨盤の歪みも感じました。


でも、
気持ちがいい!




一緒に参加した、
あここ。ちゃん。


必死にママたちが頑張ってる横で、大人しくしてました。


しかーし、


私に近づいてくる
あここ姫の顔を
よく見ると、



鼻風船が…(笑)



それも、




膨れたり、しぼんだりを




3回も繰り返し(笑)



もう、
笑わずに入られませんでした。

「何で笑ってるの?」
って顔で私を見つめるあここ姫、かわいい(≧▼≦)





あっ、
話がそれちゃいましたが、




ヨガの先生、



なんといっても、

姿勢、
体型、
美人〜(≧▼≦)




顔、体を見ていて
とても気持ちが良かったです。
(笑)


私も、続けたら、先生みたいに…
(笑)


なれるわけないわ
(・∀・)/


いやいや、

根本的に違うから、
無理なのはわかってますよ。

だけど、続ける価値有りかな。



この後、
ちょっと休憩
ティータイム。


ゴボウとチョコのシフォンケーキに
ゆず風味のシフォンケーキ。
二種類もですよ。

これにハーブティー。


子供たちは、
お菓子やジュースがあります。


このティータイムが、
楽しみでもあったりする(笑)



さあさ、このあと、
子どもに伝える「お金の知恵」
でした。


子供たちは、
学校で、いろんな勉強をしていますが、
お金に関しての知識、認識は誰も教えてくれません。


そうです、親の出番です。

正しく、楽しく貯蓄をすることを教えていかなければ!


通帳の残高が増えることを、
自分で確認し、
自分でためたお金で何かを買う喜びを経験させる。

そして自然に
賢くお金を使うくせを身につけさせる。


なるほど。



簡単に言えば、

貯金箱を二個用意し、

お金をもらうと、

半分こにして貯金するんです。


1個はためる分。

1個は自分で自由にできる分。



お手伝いなどで、苦労してためたお金は
大切に使うそうです。
だから、おねだりしたり、むだ使いしたりが、
減ってきます。



「稼いだものを全部使う」

こんな大人になってはいけないと。

芸能人を例に出したり、
(笑)


自分の体験談を話してくれ


堅苦しい、難しい話ではなく、

楽しく聞けました。


ただ、


この話をしてくれた、

アドバイザーの羽田野さんは、
同級生なもので、


私にやたら、
「どう思いますか?」
とか、

「よく、聞いたよね〜」
とか、


…^ロ^;





今回も、
やはりためになりました。



また、次の講座も
ムフフな感じだそうです。


みなさんも、
おすすめネットの
ママの知恵袋講座シリーズ、
ぜひ、お試しあれ!



長文お付き合い、
ありがとうございました。
  


Posted by 朱莉ママ at 02:52Comments(6)

2010年01月21日

本日

本日、お勉強に行ってきます。


おすすめネットの講座。


楽しみです。


内容、感想は
また夜にでもアップします。
  


Posted by 朱莉ママ at 08:16Comments(2)

2010年01月20日

圏外!?(  ̄□ ̄;)

携帯の調子が良くないです。

夕べは、


突然の圏外!


そりゃ、

確かに、うちは田舎ですけど…


今まで入っていたのに。



突然です。



でも、改めて思いました。



携帯が圏外だと
できないことだらけ。



メールはもちろん、
ブログも書けない、見れない


電話もかけられない…



あらら、

生活の一部になって
当たり前になって、

頼りすぎてるな。。。


今の時代、
便利と不便は
紙一重!
(^o^;
  


Posted by 朱莉ママ at 20:21Comments(0)

2010年01月19日

番茶を沸かして





今、番茶を沸かしています。


グリーンコープでいつも買っている、三年番茶。


私は、いつも朝沸かしてますが、
今日は、飲み干したので

再び、ことこと。


いつも、煮出すのは五分くらいです。
でも、鶴亀さんのブログに40〜50分煮出すと書いていたので

挑戦してみようかと。


でも、うちのガスコンロ、
弱火だとときどきふっと消えてるのです。
危ない危ない。

やっぱり、危険だから、
いつもどおりの時間にしました。。


煮出したら、濾して

このポットへ。


古いですが、使えます。


Martianって書いてます。
その横にJAPANって書いてるから日本製!?
50円で買ったものですが、
大事に使っています(^^)v
  


Posted by 朱莉ママ at 16:36Comments(4)

2010年01月19日

タダのゴミ?宝物?





じいじのとこで、
みつけました。


ゴミの業者に回収される寸前でした。



「いるものあったら、持って帰れ」
とゴミ袋七袋分。


色々見て、これだけの物をお持ち帰りしました。



一枚目の写メの真ん中にある、茶色のがま口、(わかりにくいですが)
あけてびっくり!
時計でした。
しかも、ベルがなるんです。
(≧▼≦)
でも、時計は動きません
(^o^;



お弁当箱や、くすりの小瓶。

はがき、名刺のケース。


プラスチックのざる。



パパに見つかったら、


「またゴミが増えた…」
と言われそう(笑)


私には、珍しい物、懐かしいものでした。
  


Posted by 朱莉ママ at 09:18Comments(0)

2010年01月18日

ゆっくりpoche のフリマへ





今日は、pocheのフリマへ行ってきました。


いつも、オープン前に並んだりしていたのですが、
今日は、ゆっくりスタート。


オープン時間に合わせていきましたが、
やはり、店内は
スゴイ人でした。


でも、テーブル二台に分けて、並べていたので、
集中して群がることなく(笑)
人がいたわりには、
余裕で見ることができました。


そこで、
パパっと
三点選び


購入。



いつも、雑貨屋さんで会う方に
「えっ!もう選んだの〜?早ーい」と言われました。
確かに、滞在は10分くらいだったと思います。
珍しく、早い。



ブランドはわからないですが、ヴェリテクール?とtumugu?

500円1500円3000円でした。

へそくり5000円がぴったりでした。
三枚目の服は後ろがフードです。

どれも色が同じに見えますが、
写メでは、これが精一杯…。
ネイビーやグレイの微妙な違いがわかりにくいです。



なんか、ぱっと見て、値段見て、よっしゃ!
と、リズムよく買えたので
満足です。


これで、また、当分私の服は、
買いませ〜ん。
買えませ〜ん。



帰り、じいじの家によって、
車を洗い、

そこで、お宝発見!
いや、興味がない人には、ゴミですけど(笑)
あれこれいただきました。
何をもらったかは、

また夜にでも整理して載せます。


今から晩ご飯の準備で〜す。
  


Posted by 朱莉ママ at 16:43Comments(4)